・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥750 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
※この商品は、最短で5月7日(水)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
別途送料がかかります。送料を確認する
¥4,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
国 ニカラグア
標高 1103〜1173m
エリア ヌエバセゴビア県ディピルト村
品種 カトゥーラ
農園名 カサブランカ農園
生産処理 ドライファーメンテーション&パルプドナチュラル
生産者 セルヒオ・ノエ・オルティス
(自分だけのコーヒーを生み出す為に)
オーナーのセルヒオ氏は、創意工夫を以てコーヒー生産に情熱を傾ける非常に魅力的な生産者です。彼はCOEを数々受賞したお父さんからカサブランカ農園を引き継ぎ、コーヒーの生産に従事。COEの1位を目指して、時には発酵速度をコントロールするために発酵槽にクーラーを入れたり、ブラジルまで赴き生産処理技術を学び、最高の選別機と言われるピニャレンセ社製の水路選別機を中米で初めて導入したりと最高のコーヒーを生み出す為に心血を注いでいます。また、彼の生産処理方法も独自の方法で行われ、非常にセンシティブな生産処理が行われています。
(区画や選別を徹底する取り組み)
カサブランカ農園は、ディピルト村の1082〜1506mの山岳地域に位置します。選別は、ピニャレンセを用い、完熟チェリーのみをハンドピック、赤いチェリーのみを選別してプールに投入、水路でのチェリーの比重選別、グリーンセパレーターでの選別、水路でのパーチメントの比重選別、アフリカンベットでのハンドピックが行われ完璧な選別が行われます。SCAJテクニカルスタンダード委員会の生産処理別カッピングセミナーでは、毎年セルヒオ氏の豆が採用されているほど1つ1つの工程が管理されています。
(農園にとって最高の生産処理を模索)
用いられている生産処理方法は、以前はフリーウォッシュドでしたが現在はDry Farmentation & Palped Natural。この方法は、チェリーをパルパーにかけた後に、発酵槽に入れ、水はためずに下記のように自然発酵工程を進め、その後水洗せずにアフリカンベットで乾燥にかけられる方法です。
発酵初日:青臭い、大豆のような臭い、ミューシレージは手につかない。
発酵2日目:焼酎のような臭い、嫌な臭いではない。ミューシレージはベトベトで、パーチメントごと手にへばりつく。発酵3日目の朝:焼酎のような臭いはなくなり、ミューシレージは手につくが、パーチメントは手につかない。パーチメントからミューシレージが簡単にはがれる。
伝統的な水洗式では、2日目のような状態で水洗処理にかけるが、セルヒオ氏の方式では発酵を終えるタイミングは臭いで判断します。そして、水洗はせず、そのままオコタル(標高760m)のドライミルに持込み、アフリカンベッドで乾燥(水洗しないので、どちらかといえばパルプドナチュラルに分類されます)
セルヒオ氏は、Make your own bookという言葉を大切にしています。最高のコーヒーを生産するには、その土地独自の生産方法があるべき。最高の土地で最高のカップクオリティを生み出す為に育てられたスペシャルティを是非ご賞味ください。
(尖りすぎずマイルドなコーヒー)
アメリカンチェリーなどのマイルドな果実感と、メープルシロップのような甘さでマイルドなコーヒーに仕上がっています。良い意味で過度なフルーティーさもなく、尖りのないベーシックなコーヒーをお探しの方におすすめしたいコーヒーとなっております。
【アメリカンチェリー、ストーンフルーツ、フローラル、キャラメル、メープルシロップ、シトリック、スムースマウスフィール】
深煎り
苦味 4
甘味 2
酸味 1
香り 2
コク 3
中深煎り
苦味 3
甘味 3
酸味 2
香り 3
コク 3
レビュー
(3)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥750 税込